地域振興のための工場とは…?実績あります!

こんにちは!

大人になってもひなあられを沢山食べたい営業支援課の鈴木です。

立春が過ぎ、徐々にあたたかさを感じるこの季節が好きです。

寒暖差があるので風邪や体調不良にはお気を付け下さいね。

 

さて、今回は「市街化調整区域に工場が建てられる」という内容でお送りします。

そもそも市街化調整区域は不要な開発を防ぎ、土地本来の風景や農業などの産業を守るために建物を立てる上での条件が厳しい地域でしたね。

え?工場って不要な開発じゃない?

…と思ったそこのあなた!

不要じゃないんです。雇用が生まれれば人口が増え、人口が増えれば市町が豊かに。

そんなこんなで「地域振興のための工場」(※名称は行政によって異なります)が調整区域にて建設が認められることがあるんです。

ただし、どんな産業の工場でも認められる訳ではありませんので注意が必要です。

技術先端型産業と呼ばれる、医療器具や医薬品の製造・航空宇宙製品の製造等が対象になります。

御社の事業はいかがですか?当てはまるかな…と気になる方は弊社宛にご一報ください!

▼営業支援課:鈴木宛 055-987-5542

yaruki_moeru_businesswoman

 

 

 

 

 

 

 

また、この「地域振興のための工場」として認められるためには諸々の条件があります。

御社の所在している市町にどんな決まりがあるのか?どこを見ればわかるのか?

気になる方は弊社宛にご一報ください!

▼営業支援課:鈴木宛 055-987-5542

yaruki_moeru_businesswoman

 

 

 

 

 

 

 

電話ばかりお願いして、それじゃブログの意味がない?

…仰る通りです!今回は特別に行政のどんなところを見ればよいのかもお知らせします。

 

市街化調整区域における、開発許可制度の運用基準(立地基準)をご覧ください。

 

例として、富士市のページを掲載いたします。

★ http://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/machi/c1801/fmervo000000bafe-att/fmervo000000bajg.pdf

そのうち、市街化調整区域の許可基準 → 富士市開発審査会付議基準 →

23.地域振興及び産業振興のための工場等【個別付議】 とありますので、そこをチエック!

面白いのは各市町で内容が少しずつ異なっている所。行政の力を入れている産業なんかもわかってしまいますね。

 

弊社、加和太建設営業部では御社の事業がこういった条件に該当するかという調査・確認業務。

該当した場合の計画地をお探しする業務。

計画地決定後、建物の設計を行う業務。

必要な許認可やコンサルティング業務。

そしてもちろん施工業務!全てワンストップでお応えできます!

少しでもご興味引くようでしたら今すぐお電話ください。

まずはお話からお伺いさせて頂きます。

 

 

ちなみに弊社…三島市内で市街化調整区域にこの要件を利用して、

企業様の出店をお手伝いしたことがございます。

実績あり!

Unicode

調整区域も市街化区域も、

加和太建設にお任せください!

投稿日:2019年3月5日 最終更新:2019年3月5日
カテゴリ:企業様へ タグ: